ブックタイトルMarumasa Press vol.57(2020年1月)

ページ
7/12

このページは Marumasa Press vol.57(2020年1月) の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

Marumasa Press vol.57(2020年1月)

NEWS & TOPICSSTUDY第16回・17回クリエイティブ研修会/P/R/O/F/I/L/E講師:尾花暁エディトリアルデザイン・DTPデザイナー。1級プリプレス技能士。JAGAT DTPエキスパート問題作成委員。大学や職業訓練校、業界団体などでDTP・製版関連のセミナーや講義を担当する傍ら、書籍・雑誌の執筆・編集も行う。PCメーカーにて教育事業を担当後、派遣社員教育、画像処理メーカーにて編集・出力、マニュアル制作業務などを担当。JaGra(日本グラフィックサービス工業会)、DTP&WebプロフェッショナルスクールにおいてAcrobat BasicやDTP、PDF、最新DTP制作ワークフロー講座などを担当。また、印刷会社のテクニカルアドバイザーなどを行う。各種講演、執筆など多数の実績がある。第16回クリエイティブ研修会Creative Cloud時代のIllustrator使い方入門第17回クリエイティブ研修会標準機能+αでできるInDesignの効率化去る1 0月1 9日(土)、1 1月1 6日(土)の2日間にわたり、研修センターにて外部講師によるクリエイティブ研修会が行われました。講師の尾花暁講師を迎え、InDesign、Illustratorの効率的な操作方法を学びました。受講者からは、機能自体は知識として知ってたが、まだ使用していないツールがあり、目から鱗が落ちる思いをした研修会だったと好評でした。参加者コメント古堅浩司(プリプレス部)仕事の種類や用途にあった環境設定やプロパティ設定を上手くやっていくと便利な機能がこんなにあるのだと分かりました。イラっとするいらない設定も解除する事ができたし、不必要と思っていた機能設定も場合によっては大事になってくる設定があることにも気づけました。これらの機能や設定を上手に使い分けて、より効率よく作業できるように活用していこうと思いました。津田朝春(プリプレス部)InDesignを使った作業の効率化の技を教えて頂き大変勉強になりました。段落スタイル、文字スタイルの設定でこんな細かいところまで設定できるとは知りませんでした。過去に制作した案件の段落スタイル、文字スタイルをテンプレートのようにストックして同様な案件が入ってきたときに使用しても作業効率化に繋がると思いました。尾花さんありがとうございました。次回も宜しくお願い致します。講師:尾花暁氏研修会の様子次回は、2020年2月22日(土)です。ぜひご参加ください。尾花講師を交えて参加者の記念撮影STUDYCSS Nite in Okinawa,vol.10Web業界の最新情報を学ぶSTUDY県外印刷会社視察パッケージ印刷の付加価値を高めるUV印刷機を見学去る8月31(土)に那覇市IT創造館で開催されたWeb業界向けのセミナーに参加してきました。講義企画開発部石原直人は3本あり、1本目は「今見直しておきたいCSS・JavaScriptの新機能」と題した最新レイアウト手法についての講義で、実演しながら説明してくれたのでよく理解でき、知らなかった最新機能も知ることができました。2本目は「デザインツール最新事情(P h o t o s h o p、I l l u s t r a t o r、X D)」と題し、業務で使っているAdobe製品の使える機能を分かりやすく解説していただきました。中でも、情報のアクセスのしやすさにおいて「皆が同じように見えていると思っていても、それが違って見えている人がいることを考えなければならない」という講師の言葉がとても胸に刺さりました。最後は「越境しながら考えた『デザインの基本』」をテーマに、デザインをする際の視点をワークショップなども交えながらレクチャーしていただき、より深く理解できました。どれもWeb業界の最新情報に触れられる良い機会となりました。UV印刷機導入検討のため、去る9月18日~20日、11月5日~6日の2回にわたり、県外印刷会社を視察してきました。森紙販売株式会社様や、江見印刷紙工株式会社様、大鹿印刷株式会社様、協業組合ユニカラー様、光紙工株式会社様の計5社を視察し、最新機械の性能の素晴らしさや各会社の効率の良さなどを目の当たりにし、改めてUV印刷機の必要性を感じました。今後、当社の紙器加工部門を伸ばしていくためにも、品質やスピードの点においてパッケージ印刷の付加価値を高めるのに必要な設備だと確信しました。製造部下地大輔セミナーの様子江見印刷紙工様大鹿印刷様7MARUMASA PRESS